
スプリングS
本日は皐月賞最終切符スプリングSを取り上げたいと思います。
前日の阪神若葉S2000m&中京中スポファルコンSG31400とスプリングSをもって、
ほぼほぼ皐月賞のメンバーが決まる大事な最終切符です。まぁ有力馬は既に賞金足りているので是が非でもとの100%のメイチ仕上げではなく8割9割の余裕を持ったあくまで叩き台の1戦ではありますが、それでも皐月賞、その後のダービーとG1で勝負けを狙うようなお馬ちゃんには8割9割でもおのずと結果は求められます。
登録メンバーを見渡すと
朝日杯勝馬 ダノンプラチナ
2戦2勝の共同通信杯勝馬 リアルスティール
同じく2戦2勝の新潟2歳S勝馬 ミュゼスルダン
等のビッグネームが登録しております。なかなか豪華です(涎)!
そんな中でも、マラドーナばりの好馬体で底力ズブズブ勝負ウエルカムのクラシック級と大絶賛している当ブログでは既に顔バレのベルーフが登録してきました~。
ただ、どうしてここ使うの?と率直な疑問があります。京成杯を勝った時点で賞金足りているし、中山も経験しました、狙うはダービーでしょう!?って話です。こういったら悪いですけど皐月は最悪負けてもいいです、狙うはダービーでしょうってのが正しいローテじゃないんですか?確かにナリタブライアンやメイショウサムソンのように使って使ってダービー馬って例もありますが、う~ん、なんか腑に落ちない、池江先生、ベルーフを安く見てません? ってな生意気な感想です。敵を前にして陣営の思惑はそうそう本音を語れないでしょうからグッと我慢しますが、京成杯が舐められているのかベルーフが舐められているのか分かりませんが正直このローテは気に入りません。
まぁお馬ちゃんの調整は人間が思い描くプラン通りに行かないのが競馬の常です。そんな苦労がにじみ出ているのが3才王者ダノンプラチナではないでしょうか。この馬強いんですけど、気性と体質ダブルパンチで難しいタイプなのでは?
1週前photo を見る限りでは3才王者のままの姿です、言葉を換えればいい意味での上昇カーブを描いていません。
ベルーフの敵ではありません。あ、語弊があったらスイマセン、ダノンプラチナを落としているのでなくベルーフが偏差値高いだけです(笑)。これまでのトライアルを見渡しても、ダノンも含めて強いお馬ちゃんは何頭かいますが、
馬体で凄味を感じるのはドゥラメンテ1頭のみです!(あっ正確にはもう1頭、ベルラップがいましたね 笑) 。
皐月は馬場適性&枠順が大きいのである意味どうでもいいですけど、ダービーを考えるのならベルーフの敵はドゥラメンテでいいのかなと。だからこそ、陣営には皐月に固執しないでもらいたい!
まぁ今週の結果がどうなろうとこの考えは変わりません。
なぜならば、馬体で選んでいますから(今週はかなり強気ですいません 鼻息荒いと危険ですが 汗)。
そんな中、今週のスプリングSの注目馬は、先週辺りから中山芝が外差し天国になり中山馬体適正馬が徐々に来はじめていますので、ここは中山適性馬を2頭お勧めいたします。
1頭は↓

競馬予想のウマニティ
もう1頭は↓

80位前後です
鼻息荒い時は、得てして外す、そんな競馬の七不思議に今週は挑んでみます。にゃんてね
こんな私ですが応援お願いいたします↓
競馬・パドック理論ランキングへ

にほんブログ村