
エプソムC馬体展望
負けたんだから素直に反省しなさいと、お怒りのツッコミ聞こえてきそうですし、
実際反省する気は重々あるんですが、
何を反省するべきか反省の方向性が見つからない(笑)。
馬体&馬券向上の為にも敗戦を振り返らないと同じ轍を踏む羽目になりますので、
敗戦後は色々パドックやレースを見直す癖をつけているのですが、何だか釈然としません。
ダノンシャークは回避後の本番直行がブッツケ平気とは言えやはり堪えたのかなぁと、
ミッキーアイルに至っては引っ掛かって自滅ですからある程度の理由付けはできます。
が、しかし、
何度レースを振り返ってみてもフィエロの敗戦には明確な答えが出ません。
勝ったモーリス、2着のヴァンセンヌ、確かにいいお馬ちゃんです。
が、しかし、
何度やろうが東京1600m、安田記念のG1であるなら、
頭フィエロは揺るぎません。
モーリス、ヴアンセンヌは強み大の馬体ではありますが東京1600ズブズブ勝負での弱みも持っています。
スローに流れての瞬発力戦で負けるのならここまで不満タラタラにはなりません、いわゆる負けの理由があるのでしゃーないかなと。でも、レースは流れて底力勝負になったのに伸びあぐねました。レースを見ると直線フィエロは狭い中を割って出ようとして躊躇するようにモタつきます。戸崎騎手は手前をうまく変えなかったと最後の5速ギアチェンジが無かったような発言でしたし、実際突っ張るようなフォームで伸びあぐねているようにも見えます。事実、馬体の見立てには間違いなかったと改めて見てもそう思います。
で、結論。
フィエロは馬体は底力ズブズブ勝負カモーンのギャング系マイラ-ですが、精神はギャングとは程遠い、ただのお坊ちゃま君です。
輸送を含めた環境の変化や対戦相手とのオラオラ勝負に弱点があります。
今メンバーの中に頭の上がらないボス馬がいたのでしょう。もしくは群れの中でボスキャラになってないのでしょう。タニノギムレットやキングカメハメハ、最近ではドゥラメンテ、他馬を圧倒するボスキャラオーラ満載で周回を重ねます。ステイゴールドは大人しいけど近づいたら噛み殺すぞ的な静かなる威圧感がありました。去年の安田記念も重馬場に負けたのではなく中距離ギャング系のジャスタウエイの圧倒的な存在感にのまれてしまったのかもしれません。香港マイルも勝馬のエイブルフレンドに威圧された。そうゆう意味ではモーリスの方が遥かに強いのかもしれませんね。
でも理由はそんな事でなく、最後の直線で併走状態になった紅一点ケイアイエレガント嬢に恋をしたのかもしれません。かつてキングヘイローが安田記念で3着に負けた時も、キングヘイローはレッドチリペッパーに恋をしてしまいレースどころではなかったようです。気の強い同い年のいい女に心奪われたなんて意外とありそうです(笑)。藤原調教師、東京の直線が合わないのかなぁと嘆いておりましたが、東京が合わない訳がない、精神が弱いんですよ、お坊ちゃまフィエロ君は。でも気の強さや精神の強さは、馬体同様持って生まれた資質に頼る所が大きいのでこの先どうなんでしょうね? かつてタイキシャトルは若駒の頃からバリバリのギャングのタイキブリザードや番長バヴルガムフエローと併せ馬を行っても平然としていたといいます。こうなったら角居厩舎にお願いをして現役ギャング代表のエピファネイアに出稽古で併せ馬オンパレードで鍛えるしかないですね、間違ってもゴールドシップに行っちゃダメですよ、彼はギャングとゆうよりチョイ悪不良オヤジですから、サボる事とか女酒タバコなんて悪い事ばっか教わっちゃいます(笑)。嘘です、ベルラップもゴールドシップと併せ馬を度々消化しているので精神は鍛えられている筈です(怪我は残念でしたね)。このバリバリのオープン馬、特にギャング系のお馬ちゃんと併せている馬は精神が強くなり、クラスが上がっても臆することなく勝ち上がる事が出来ます。日常でバリバリの先輩G1馬と接してれば同世代のお馬ちゃんには臆することはないってことです(競争能力は又別の話ですけどね)。ゆうなればバリバリの不良の兄貴を持った弟って感じですね。
まぁ話が脱線しまくって肝心の重賞展望のお時間が全くなくなってしまいました(泣)。
今週は阪神で牝馬のハンデ重賞マーメイドS、東京でエプソムCが行われます。
基本東京1800は緩く流れて小足瞬発力戦になりがちですが、今回は逃げ馬エイシンヒカリや前走モンゴル大統領賞的中の立役者☆フェステブタローなどがいて、流れはある程度期待できそうです。
注目はキレる差せる、人気のお馬ちゃんなんでしょうけど、本日はまったくの人気薄をご紹介します。週末に印を打つかは今のところ微妙ですが、平均より早めの流れが予想されますが、万が一にハイペース・激流マックスになった時にと、まぁ期待値は薄いですが
ズブズブであれば勝ち負けしたとしても何の不思議もない馬体です。キレとゆうよりは完全底力頼みです。
そんなお馬ちゃんのお名前は↓

40位辺りです
応援クリックお願いいたします

にほんブログ村

競馬・パドック理論 ブログランキングへ

競馬 ブログランキング
それでは週末にお会いしましょう~