
★デニムアンドルビー2着も・・・
ブロマガ配信
★指名⑥デニムアンドルビーが10人気2着
と気を吐きましたが
1着・3着抜けでハズレと相成りました~。
何だか最近取りこぼしが多い気が・・・・。
しかし、ゴールドシップ、やってくれましたね(泣)。
先行勢を潰してくれると踏んでただけに最悪の展開でした・・・。
予想ではゴールドシップが飛ぶとしたらと3パーターンを解説いたしましたが、
1番出て欲しくなかったパターンが出てしまい、これも又競馬と受け入れるしかありません。
それにしても、彼は勝っても負けても皆を振り回す、とんでもない大物ですね(笑)。
本日は予想は完敗・惨敗の1日でした。
自分への戒めとしてブロマガ配信、宝塚記念の予想記事を抜粋いたします。
おおいに笑ってやってください。
手を広げれば獲れたな~と言ってるうちは技術の向上はありえません。
素直に敗北を認め、明日への糧としたいと思います(何故か涙が・・・)
(ブロマガ記事一部抜粋)
それでは春のG1フィナーレを飾る宝塚記念G1から
馬体偏差値上位
ゴールドシップ
トーホウジャッカル
ラキシス
ディアディアマドレ
ワンアンドオンリー
阪神内回り2200適性上位
ゴールドシップ
ワンアンドオンリー
ラブリーディ
以上を踏まえて
頭⑧ディアデラマドレ
角居厩舎美女軍団は3女ともに高得点で印の差をどうつけようか本当に最後まで迷いました。
しかし頭指名は意外とすんなり最初から決まってました。
そうです、この馬こそズブズブ勝負で光り輝くことができる底力バッチこいのお馬ちゃんです。ヴィクトリアマイルの時に安田記念のズブズブ勝負に出てきて欲しいと評した1頭ですし、今走は安田のメンバーより遥かに骨っぽいですが、ディアデも距離延長のアドバンテージがあり、かつ後ろからいくのでゴールドシップの圧力を受けることなく直線勝負に徹することができる展開面のメリットもあります(ここが非常に大きい)。この馬は基本キレもあるので常に人気になりますが、底力特化型のこの馬には京都や東京での牝馬限定戦は常にキレ負けのリスクがあり旨味はありません。ゴールドシップやジャスタウエイ等の牡のごっついギャングが支配するズブズブG1なら流れも向くし人気も落ちる、こんないい事ありませんね(笑)。本音を言えはもっと直線欲しいのですが、直線長くなるとどうしてもペースが緩むジレンマに陥るので贅沢言いちゃイケマセン、内回りでもヨシとしましょう。
藤岡康太騎手、直線短いので上手にコーナリングをして最後の直線爆発して下さい!
牝馬で宝塚記念底力勝負の栄冠に輝くことができたお馬ちゃんは55回の歴史の中でもエイトクラウン、スイープトウショウのたった2頭だけ。この馬ならと期待させるだけの馬体ですし、3頭目の女王誕生を大いに期待しましょう~!
★⑥デニムアンドルビー
普通でいけば馬体偏差値最上位のゴールドシップなんでしょうけどそれでは面白くない(笑)。
この馬もズブズブ勝負が向く1発のある馬体です。どうしても器用さに欠けるので展開ハマらないと厳しい他力本願タイプですが長くいい脚が使え持久力タイプの底力寄りですが瞬発力の流れでも時計かかるようなら1発があります。
相手筆頭
⑮ゴールドシップ
今更どうこう言うレベルじゃありませんよね。当ブログ常連の馬体最上位の大物です(笑)。
まぁ基本に考えればこの馬が1番強いし軸なんでしょうね。阪神競馬場が7戦6勝2着1回のパーフエクとで今走宝塚記念が2年連続の勝利でV3を狙います。唯一の懸念だった内で包まれるリスクも大外枠を引き当て普通に考えれば飛ぶ要素はないですよね。
危険ですね。もう一度言います、危険ですね。
ゴールドシップが危険なのではありません、
当たり前田の利家と思う大衆心理が危険なんです。
競馬に絶対はない、心に響く名言です(笑)。
恒例のネタをコラムでやり損ねたのでここでやります(笑)。
まぁ馬体で言えば頭ですけど、ギャンブルって何故だか1点も不安要素がないなんて時に限って逆目が出るような気がします。
ごっつい人気になってるし相手筆頭、もしくはバッサリ切り捨てるってのもギャンブルとしてはアリです。
で、ゴールドシップが飛ぶパターンを考えてみました。
①思いのほかペースが速く、後方追走してたがあまりに離れてしまいスピード上げて追い上げるも中々縮まらず嫌気を出してそのまま。
②先行できていたがあまりに緩い流れで勝負所のペースアップが急激過ぎて忙しすぎて嫌気を出す。
③思いのほか時計がかからないスピード馬場で、勝負所で捲ったはいいが他もバテない為にさらにスピード上げてねじ伏せにかかり直線最後の最後で嫌気をだして飲み込まれる。
普通に流れれれば③で進行してそのまま押し切るのでしょうが、今回に限っては心肺機能・持久力に優れるあまりに、強気に乗り過ぎてのズブズブ自滅を期待します。
なぁんて上手くハマれば頭★は後方から行くのでズッポリハマるんですけどね~(笑)。
相手次位
⑭トーホウジャッカル
週中のコラムで指摘した通り、この馬は仕上がりにつきます。まともに仕上がってくるのであれば今メンバーでゴールドシップに唯一タイマン勝負を挑むことができ、かつ勝ち負けができるお馬ちゃんです。その他の馬はゴールドシップの庭の阪神で勝負するにはマーク屋に徹しないとチト厳しいかなと。
で、肝心の仕上がり具合ですが、1週前photo で不明な部分をトレセンリポートで映る立ち姿を期待したのですが、チラ程度でよく分かんなかったってのが本音です(笑)。
となると、1週前photo の状態で考えればやっぱり急仕上げが否めなく若干緩いかなあと。でもこの馬は当日のパドックで最終判断を下すしかないかなとも思います。やっぱりまともであれば力は抜けています。
⑬ラキシス
角居厩舎美女3人娘のエース。AKBで言えばセンターってヤツですかね(笑)。
前走大阪杯でも今走でもphoto だけで判断するならこのお馬ちゃんが1番です。
本当に迷いましたが、この馬基本シルエットは素晴らしいの一言です。
但し、当日のパドックで点数落ちるってゆうか・・・。まぁ輸送などで変わるのか若干フックラ感が消えるし、なんか写真の時ほどのインパクトに欠けます。伊藤雄二先生の著書『伊藤雄二の確かな目』で高橋Qちゃんは普段はフックラしてるけどオリンピックの本番では唇ガサガサに干からびて体も極限まで絞れて見栄えは悪いけど、あれが本番で走る姿だと言ってた記憶があります。この辺りは賭けなんですが、馬体で言えば京都がベストに見えるのもあり、阪神2200ならディアデ、デニムを上位としました。
相手次位の最後は
⑦ワンアンドオンリー
本音は★を打ちたいし、非常に好きなお馬ちゃんです。
阪神内回り2200は向きますので、マーク屋に徹することが出来れば勝ち負けしても何ら驚きません。
弥生賞や皐月賞のように後ろからいって、ワンテンポ仕掛けが遅れれば最後の最後にゴール版を賑わす筈です。
以上が予想です、にゅんだかなぁ~と溜息しか出ません。お願いだからもう1度、スタートからやりなおしてくれない?
そんなダメダメなお願いを抱くのは私だけでしょうか・・・・。それにしてもゲートで暴れて立ち上がってんだからスターターも一回止めるとかの配慮はないんですかね? どう考えても暴れてるのに時間だからって始めちゃうんですかね?
いかんいかん、今日は愚痴しか出ない。こんな日はとっとと飯食って屁こいて寝ます~

でも、何故だか憎めないですね~(笑)
ブログ推奨馬結果
函館2R 頭②イイネー 2人気11着
函館8R ★⑬スズカリバー 9人気5着
函館10R 奥尻特別 芝1800
頭④アルバート 2人気2着
函館11R UHB杯 芝1200
頭③マジックシャトル 3人気3着
ぱっとしませんね・・・・。
本日のダメダメ馬券
阪神1R パドックから9人気③タガノトリオンフを見つけるも
3着・・・。3連複仰山買っても1着3人気・2着1人気、
この辺のですよね、本当に馬券が下手くそです。








宝塚記念のハズレ馬券
本当に馬券が下手くそです




本日は朝からヒットもなくグダグダと負債を重ね、
決定打が宝塚の惨敗でPAT残高も残り2100円
で、函館・東京でセコイ勝負をしたら両方当たり
にゃんだかな~
函館12R
⑩ 単1190円 複300円


馬連 ⑧-⑫ 1410円

ん?まてよ、これはと、完全に死んでた筈が流れが戻ってきてると、
いくか、いかないか、迷った挙句
ジャパンネット銀行から急遽追加送金して阪神最終にチャレンジ!
パドックから③・⑥・⑭の3頭勝負
1着③ 2着⑭ 3着⑥で見事決まり全部的中~幾らか負債が戻ってきた~!
③-⑭ 馬連580円
W ③-⑭280円 ⑥-⑭930円 ③-⑥480円
3連単 ③-⑭-⑥ 7880円
3連複 2360円






こんな不甲斐ない私ですが応援お願いいたします~

にほんブログ村

競馬・パドック理論 ブログランキングへ


競馬 ブログランキング
それではまた来週~