
有馬記念②
まずは時計のかかる馬場は大得意のゴールドシップから。
この馬は馬体の格でいえばこのメンバーに入ってもジャスタウェイと双璧をなすTOP評価かと思います、が、しかし、馬体からくるスケールと相反して結果が伴ってない、京都・東京での軽いスピード勝負が向かない馬体ではないのに凡走を繰り返して、走るのは時計のかかるタフな芝のみ・・・・。
適正うんぬんではなく彼自身が軽い馬場が嫌なんでしょうね(笑)。基本スタートで出ていきません。去年の有馬も名手ムーアが乗るのでどんな騎乗をするのかワクワクしてましたが、スタートから追っけ追っけで最後方(笑)。内パクの苦労が理解できたのでは。この馬の父ステイゴールドもよく主戦ジョッキーの熊ちゃんがスタートで1人だけ追っつけてました(笑)。ようするにスタートから急かされるのが嫌なんです。というより人に指図されるのが嫌なんです。晩年ステイはこの嫌々感が薄れてくるのですがゴールドシップはまだやんちゃ坊主な感じですよね。ステイは我儘なのとは違うと思います。自分でヨシと思わないと従ってくれない自我を持ったお馬ちゃんだったのです。調教でも俺様のステイが馬場が悪いとか視界が悪い時に初めて人に頼ったそうです。ターニングポイントは不良馬場の目黒記念かと思います。ぐちゃぐちゃ馬場にビビったのかえらく大人しくしてて豊ちゃんの指示に素直に従い重賞初制覇でG1並の拍手喝さいとなりました。
まぁお父さんの話は置いといて、ようするにゴールドシップは時計がかかろうが有馬記念では間違いなくスタートで置かれます。宝塚記念のように前に付けられればと幻想を抱く人が多いですがただの幻想です(笑)。
何故なら有馬はスタートから1コーナーまでの距離が短くペースも例年早くなります。ところが宝塚記念はスタートしてから1コーナーの入りまで直線が長く(直線が長いからこそ各馬が余裕を持ってポジションを確保できるため)ペースも緩みます。このユッタリ感と外枠などの要因がやんちゃ坊主のやる気を引き出すのです。それでも中山なら大マクリという肉を切らせて骨を断つ禁断の一手がゴールドシップにはあるのですが去年のムーアのような中途半端なマクリでは持ち味が出ません。
要するに岩田に内パクのような大マクリができるのかどうかにかかってきます。結論としては岩田はそこまでやらないと踏んでますので、雨が降って重になるとか、奇跡的にヤンチャ坊主がその気にならないかぎり押さえの押さえでいいかなと。馬体はピか1ですけどね。
次は馬体ピカ1双璧のジャスタウェイ
うーん1回叩いてぐんと良くなるかと期待したんですが1週前写真はあんまり変わらないかなと。どうしても去年の秋天の状態を期待してしまうんですがねえ・・。中山もこなすとは思いますが間違いなく東京よりは落ちるので結論は保留ですが取扱いに注意ですかね。
次はJCで★予想のエピファネイア
前走が全てがうまくいった感がありますし前走4番人気1着で今回は1番人気確定ですから博打としては飛ぶ番ですよね。馬体的には器用さを持ち合せる馬体ですから時計のかかる中山2500は問題ないと思います。この馬も取扱い注意ですかね。
次はJCで頭予想のフエノーメノ
人気といいコースといい前走でこその馬です。中山は東京より評価落ちますがこなせない事はないと思います。前走9番人気で8着ですし、これが5着ぐらいで今回人気になるようなら博打としては間違いなく消しですけど8着なら人気にならないかと。前走より明らかに能力ダウンとなる今回で8番人気以下になうようなら消しでいいかと、逆に同じく8番人気以降なら再度狙ってもいいかなと(但し、内枠とれたとき)。
次はトウザワールド
今回メンバーでは馬体でいうところの中山2500適正最上位と思います。
屋根が外人に変わるのもいいですえね。★候補の1頭です。
次はワンアンドオンリーこの馬は前走JCで酷評しましたが、実は前走JCの時から有馬の本命候補と狙っていました。まんまとJC飛んでいただいたのでいい形で熟成されています。食べ頃は今回かなと。馬体的にもバランス最高なので東京より断然中山向きかと。この馬は印象と違って器用に立ち回れる筈の馬体ですし、ダラダラとした決め手勝負よりコーナーからペースが上がり最後にグンと突き抜ける競馬が向いています。皐月賞は負けましたが皐月賞とか大阪杯が向く馬です。
最後にジェンティルドンナ
引退レースにとオーナーの意向で急遽参戦の過程はジャスタウェイと同じですね。
陣営が予定していなかった選択肢がどうでるかはジャスタウェイ同様気になります。
1週前PHOTOでは若干硬さが出てきた感じにも見受けられますが相変わらずの好馬体。
時計のかかる右回りが嫌われて人気は下がる今回ですが、先行できるし、雨が降るとかの馬場でなければ面白いと思います。馬体からもベストは東京の2000かと思いますが、馬体のポテンシャルが高いので中山2500の適正ダウンを差引いても総合点が高いので上位にランクインしてきますね。右回り+時計のかかる馬場で嫌われて人気が下がるようなら面白い1頭と言えます。なにをかくそうジェンティルのお姉ちゃんは私のPOG馬でした(ジェンティルじゃないとこが俺らしくて笑えます)し、姉を超える素晴らしい馬体をした妹を最後に応援してもいいかなと(笑)。
応援お願い致します↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村