
東西両重賞はノーカスリ
東西両重賞共に骨っぽいメンバーが揃いましたが突出したお馬ちゃん不在で力の耕畜したメンバーでどこからでも行ける印象でしたがダメでしたね。ブロマガ記事では馬体偏差値最上位はシュヴルグランですが58㎏で東京ベストとは言い難く相手筆頭もしくは抑え評価で頭★は人気薄から1発狙いましょうと、勝ったシュヴルグランには一応敬意を評しつつ人気薄からの1発狙いでしたが玉砕です。人気程の無謀なチャレンジとは思わなかったのですが、終わってみれば力の差を突き付けられた印象で素直に反省猿です。
みやこSは10人気のタムロミラクルを頭指名でしたがダメでしたね。まあ重賞初挑戦を考えれば悪くない走りで重賞のメンツペースに慣れてくればいずれ勝ち負けに参加できそうで今後に期待ですが、本音を言えば上位陣たたき台のG3程度は無難に突破して欲しかったなあと。⑦ロワジャルダンはスケール雄大のクセ馬体で京都の流れは合いますね。ラニも負けはしましたが軽さある雄大馬体で今後が楽しみです。でも今日のレースが即12月のチャンピオンCに繋がるかと言えば微妙ですね。インカテーションやアスカノロマンは1回叩いてどう変わってくるか見てみたいですね。
東京芝コースは相変わらず統一感なく馬体分類で分けるより馬体偏差値上位のスケール雄大系がいいような感じも乗っかるとどうせハズレるんでしょと良いイメージがまったく湧きませんが、福島は芝ダート共に今開催は割と偏りがある印象です。特にダート1150、1700、芝1200に顕著に偏りが出ていたので配牌次第ではありますが、来週は京都以外に福島も手を出してみようかなと。東京は最終ダート戦以外は手を出さないと心に誓いたいと思います(できるかなぁ 笑)。
去年も10月好調で11月にドン底月間に突入し1ヶ月不調の中死亡した記憶ですので、今年は何とか同じ轍を踏まないように頑張ります。
真田丸見て飯食って屁こいて寝よう~
本日のトホト馬券
京都2R
3連単②-⑧-③ 2万8550円
3連複 7810円
複⑫ 260円



京都3R
3連単⑫-⑦-⑤ 1万490円
3連複 1420円
ええ、トリガミです(泣)


京都4R
12人気⑫ぺカーズ見事3着も2着の4人気⑬スズカロングヌケ・・・
最近多いこの流れ、常に1頭邪魔するお馬ちゃんがいる(泣)





本日の勝負レース
京都10R Myお手馬⑤べステンダンク
3~4人気で旨みないかと前日テンション落ちていましたがマサカの人気暴落で勝負
見事6人気2着~
3連単⑧-⑤-① 1万7940円
3連複 4470円
馬連 2000円
複⑤ 270円






東京最終
東京コースで唯一面白い番組が最終ダート戦。何故か荒れるので期待大
東西メインが堅かったのでとゆうより最後は荒れないと収まらないとパドックより
9人気⑧ツインキャンドル
16人気⑩スラリーアイス
14人気⑪トキノセレブ
10人気⑯オニノシタブル
の豪華絢爛、人気薄4頭軸で勝負~
14人気⑪トキノゲンジ 先行して痛恨のハナ差4着
10人気⑯オニシタブル 追込んで痛恨の3着同タイムのハナクビ5着・・・
1人気で勝ったルメールが追い出しをあとちょっと遅れればトキノセレブ残り3連複19万馬券、
追い出しもっと早ければ先行した2着4着を追込んだ3着ロゼッタストーンとオニノシタブルが交わして2着3着で来れたのにと、
まあ見苦しい負け犬の遠吠えです(笑)。

京都最終
2人気⑪エルプシャフトが京都芝適性大で1番信頼できるも少数頭で紐荒れ微妙なメンツ。でも馬体は怖いけど1人気エイシンティンクルは休み明け前走で高速決着の逃げ残り2着でかなりハードワークだった筈で反動出ると読んで紐荒れ狙い決行~
⑬エイシンティンクル反動疑惑を払拭する大逃げ大差勝ちで非常に堅い決着・・・・完敗でした(泣)


それでは又来週~
応援クリックもお願いします~

競馬・パドック理論 ブログランキングへ

にほんブログ村


競馬 ブログランキング

にほんブログ村